【 お寺とか神社ってさ、学びの場だよね 】


友啓です。

 

年始で初詣でなど行かれる方もいらっしゃると思いますが、

 

皆さんは何をしに初詣でに行きますか?

 

伝統文化だから?
お願いごとをするから?
みんな行くから?
雰囲気を味わいたいから?
御朱印が欲しいから?
甘酒が飲めるから?

 


私は理由は何でもよいと思います。笑

 


理由は何であれ、
まずは神社に行って「手を合わせる」っていうのが大切なんだと思います。

 


あるお寺の住職と話していた時のお話をシェアします。

 

「神様仏様に手を合わせることで日常的に『感謝』を学ぶ場所がお寺や神社なんです。

昔はおじいちゃんおばあちゃんが孫の手を引いてお寺や神社に来るのが日常だったんですよね。

子どもに「手を合わせる」ことの重要性を教育する場所だったんです。


最近は、そういうのがどんどん少なくなっています。少子化核家族化が進んで、親の世代が子どもを連れてお参りに来ること自体が少なくなりましたし、宗教そのものに悪いイメージを持つ人もいます。

 

それに伴ってブラック企業だとか、うつ病だとか、キレやすい子どもが多かったり、社会問題も増えていますよね?

 

感謝を知らない人が増えれば社会問題になるのは必然ですね。」(抜粋)


なるほど。。
この話、すごーく腑に落ちました。


「感謝を学ぶ場所」

 

だからこそ、

その一番根っこにある「手を合わせる」っていうのが大切なんですね。


業績の良い会社には必ずと言って良いくらい神棚があって、毎日手を合わせているそうです。
(某仏具店の本社はさすがに仏壇だそうですが。笑)


伊勢神宮によれば、
社長さんが社員全員を連れて参拝しにくる会社もあるそうです。


そしたら、

「神社に高いお金払って参拝って。そんなことする余裕があるなら、ボーナスとかもっと出してやれよ。」

 

ってネットに書かれたそうです。。。

相手にしなかったそうですが。笑

 

私たちは、寺社に
お金を払って、わざわざ「感謝」しにいくんです。

 


お願いをしにいくのではありません。「頑張りますから見守ってください」という立願(コミットメント)をして、見守ってくれることに感謝しにいくんです。


自分への感謝ではありません。謙虚に「おかげさまで」と目に見えないもの、周りの人への感謝をしにいくんです。

 

「生きていること」を感謝するのではありません。周りに「生かされている」ことに感謝しにいくんです。


これができるようになってくると、ある時ふっと気づくんです。

 


人生って、
本当に
自分で引き寄せてるんだなー。

 

僕が自分を否定してたから、周りに僕を否定する人が集まってたんだなー。

 

僕が自分を認めたら、周りに認めてくれる人が集まるんだなー。


じゃあ、
自分の良いところも悪いところも、もっと認めてあげよう!

もっといっぱい感謝しよう。

 

 


宗教って、『生き方』を見つけていく為の1つのツールだと思います。


その第一歩は
「手を合わせる」なんですね。

 


今日も応援しています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー


【 リザルトコーチング 】
2018年 第1期    定員枠残り6名

 

世界No,1 目標達成コーチ マイケル・ボルダックに直接学んだ、継続可能なストラテジーを駆使したコーチングで、あなたを望む結果に導きます。

 

 

【 ファイナンシャルマスタリー 】
シェア&勉強会  参加者募集中

残り4名

 

行動心理学の世界的権威で、
メタ・シークレットでは「富の法則」を教える、Dr.ジョン・F・ディマティーニのメソッドをワークショップ形式でシェアします。


こちらは非公開、完全予約制ですので、詳細はお問い合わせください。定員になり次第締め切りとさせていただきます。